鉄分サプリ・鉄剤の副作用と対策┃フリーラジカル|レピールオーガニックス

鉄分サプリ・鉄剤の副作用と対策┃フリーラジカル

この記事では、鉄分サプリや鉄剤の副作用とその対策を記載しています。便秘などの副作用にお困りの方は、鉄分サプリ選びのご参考にしてください。

鉄分サプリ・鉄剤の副作用

「フリーラジカル」が副作用の原因

フリーラジカル発生の仕組み フリーダジカル発生の仕組み

一般的な鉄分サプリや、病院で処方される鉄剤には副作用があります。鉄分サプリを摂取すると体内で「フリーラジカル」が発生し、これが副作用として身体に影響を及ぼすためです。フリーラジカルは細胞を傷つけ、老化やあらゆる病気を招く原因とされています。

副作用の症状は便秘や下痢など様々

鉄分サプリが持つ副作用の代表的な症状
便秘 下痢 吐き気 胃のムカつき 胸やけ

鉄分サプリの副作用の症状は、便秘や下痢など様々です。どんな症状が発生するかは、体内のどこでフリーラジカルが発生するかによって異なります。

ヘム鉄と非ヘム鉄の違い

鉄分サプリにはヘム鉄と非ヘム鉄の2種類があります。ヘム鉄は腸でフリーラジカルが発生し、便秘や下痢の原因になります。非ヘム鉄は胃でフリーラジカルが発生するため、胃のムカつきや胸やけ、吐き気に繋がることがあるため、注意が必要です。

吉川 敏一: フリーラジカルの医学 京府医大誌 2011; 120(6) 381~391

鉄分サプリで副作用を起こさない対策

ヘム鉄や非ヘム鉄の鉄分サプリでは副作用を免れ得ない

ヘム鉄や非ヘム鉄のサプリはフリーラジカルを発生させてしまう

鉄分サプリや鉄剤の副作用を対策する上で、ヘム鉄や非ヘム鉄のサプリを選ぶ限り、副作用は免れ得ません。それはどうしてもフリーラジカルを発生させてしまうためであり、副作用を避けるには別の手段で鉄分を摂取しなければなりません。

フェリチン鉄のサプリがおすすめ

フリーラジカルが発生しないフェリチン鉄サプリ

鉄分サプリや鉄剤の副作用にお悩みの方には、「フェリチン鉄」のサプリがおすすめです。フェリチン鉄のサプリでは有害なフリーラジカルが発生せず、身体に優しく鉄分を摂取できます。

フェリチン鉄の魅力は他にもあります。女性にとって難しい、体内に鉄分を貯蔵することを助け、重い鉄不足の改善にも繋がることがあります。鉄分サプリの選び方について詳しく知りたい方は、鉄分サプリの種類とおすすめの選び方をご覧ください。

監修者

医師:吉田靖志

資格:
日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医
日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリケア認定医
サーマクール認定医
点滴療法研究会 高濃度ビタミンC点滴療法認定医
キレーション認定医
経歴:
クリニカメディカ・髪のクリニックSeed 院長
順天堂大学医学部総合診療科研究室 非常勤助教
吉田靖志

博士:栗山雄司

資格:
博士(水産学)
経歴:
株式会社アンチエイジング・プロ COO(常務取締役)
順天堂大学医学部 総合診療科 研究生
クリニカメディカ学術顧問
SloIron Inc. 技術顧問